私たちと一緒に働いてみませんか?
株式会社福岡タルク工業所

ABOUT 会社紹介

お客様の新たなニーズに応えるために新しいことにチャレンジしている会社です!

創業1959年の歴史ある会社で船や車に使われる塗料・樹脂に使われているタルクを製造しています! タルクと聞くと馴染みのない方も多いかもしれませんが、実はタルクは様々な商品に使用されており、紙・パルプ、プラスチック、ゴム、医薬品、化粧品などみなさまの日常品にも多く使われています。 福岡タルク工業所は、製紙・塗料、ケミカル、セラミックはもとより顧客の新たなニーズに対して、さらなる改善・向上、研究・開発に努めています! (弊社は製紙用メーカーとして発展し、西日本地区の製紙・塗料における需要の大半を供給しています。)

BUSINESS 事業内容

株式会社 福岡タルク工業所 八代工場
地球からの贈り物を高い技術力で広く活用 社名にもなっている「タルク原石」は、爪で引っかいただけで傷が付くほど、鉱物の中で最も柔らかいものです。あまり馴染みのない名前ですが、「摩耗度が低い」「化学的に安定している」「電気絶縁性が高い」などの特性を生かし、微粉に粉砕して製紙や塗料、樹脂、ゴム、医薬品、化粧品など、身近で幅広い製品の原材料となっています。その原石を、中国やインド、オーストラリアなど世界各地から輸入し、磨き抜かれた高い技術力で加工しているのが「福岡タルク工業所」です。 信頼と技術力が大手との取引継続を実現 昭和34年創業の同社は、九州で唯一のタルク製造会社です。ISO9001を取得し、厳しい品質チェックとトレーサビリティを充実させることで、良質な製品の出荷を実現。その信頼と高い技術力から、大手製紙会社や塗料会社との取引を長年にわたって継続しています。

WORK 仕事紹介

社員が働きやすい環境づくりを

タルク製造に関する   機械オペレーター
粉体を扱うことから粉塵の発生は避けられませんが、マスクを装着しての作業に加え、粉塵の低減を図る集塵機の導入等、作業環境の改善にも取り組んでいます。「限りある資源を活用する業界」で働く責任感を社員全員が共有し、幅広い分野・多様な製品の提供を行っています。リフトやホイストクレーンなど、業務に必要な資格は会社負担で取得出来る等、未経験でもチャンスが掴める会社です。

INTERVIEW インタビュー

ヒデキさん(宮崎県えびの市出身)2016年入社 管理課 係長
会社の魅力的ところは?
主にタルクの在庫・品質管理、運送便の手配などを担当。幅広く身近なものに活用されるタルクを社会に送り出す業務に携われることに誇りを感じています。製造加工の現場には、「やりたいことに挑戦させてもらえる環境」があり、仕事に関する知識の幅が広がります。 社内は和気あいあいとしていて、打ち解けやすい雰囲気。下からの意見も通りやすく、相談しやすい環境で、年1回の社員旅行も楽しみの一つです。ほぼ定時で帰宅でき、退職金制度などの福利厚生も充実。社員のことを大事にしてくれる会社です。

BENEFITS 福利厚生

保険制度(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)

任意労災 交通費全額支給 資格取得支援制度あり 車・バイク通勤可 退職金制度あり

FAQ よくある質問

勤務地はどこですか?
勤務地:株式会社 福岡タルク工業所 八代工場 住 所:熊本県八代市新港町2-4-6